
計算ピラミッド ①仕様など確認
ちょっと間が空きましたが次は「計算ピラミッド」です。 そもそも対戦を考慮して相手ターンのある「オセロ」に挑戦していたのですが、 ...
ゲーム開発初心者がunityを使ったゲーム開発に挑戦!作成時のメモなども残そうかと思います。
ちょっと間が空きましたが次は「計算ピラミッド」です。 そもそも対戦を考慮して相手ターンのある「オセロ」に挑戦していたのですが、 ...
これでパズルは楽しめました! で、残りはエリアを増やす作業。 今のところ1面のみですので・・・ といっても後は簡単...
前回ボタンの仕様の話をしましたで、今回は大事な「メイン処理」 ということで仕様の整理 ※長いので大事な部分を分割して紹介 ...
今回メイン処理で使うスクリプトは2つにしました。 ①Manager ※ほぼすべて処理はこちら ②Button_check ※ボタ...
最初に作るゲームは15パズル。 理由は前にandroidで作ったことがあるのと、試しに作るには画像とか、ボタンとかも使うからちょうどい...
タイトルの次は、選択画面 ↑こんな感じ。 トップ画面から始まって、次に選ぶ画面ですね。 ここの違いはボタンが多いところです...
いろんなゲームにつきもののタイトル処理。 基本的には共通化したい部分ですね。 今回作ったのはこちら↓ 【画面で用意...
最初にちょっと自己紹介。 ちょこちょこ書籍を借りて android studioを使ってゲームを作っていたのですが(幼児向けレベルの...