15パズルゲームを作ろう② ボタン部分の処理

今回メイン処理で使うスクリプトは2つにしました。

①Manager ※ほぼすべて処理はこちら

②Button_check ※ボタンを押したときに動く操作

とりあえず簡単なので②から簡単に紹介

大事な部分は以下の3行で、【同じプロジェクトにある、他のクラスのメソッドを呼び出す】ためにやることになります。

①GameObject readClass1;  ※最初に定義(名前はご自由に)
②readClass1 = GameObject.Find(“GameManager”);  ※①で設定した定義に設定する。

③Manager mj = readClass1.GetComponent();
④mj.move_syori(2);

③④でそのクラスに記載した「move_syori」メソッドを実行する感じです。(ちなみに「2」はパラメータで、2の場合は[2]のボタンを押された感じですね。[1]のボタンの場合は1を送る感じです。)

と、記載して一番大事なことを言い忘れてました・・・

自分はC#はunity(今回)を使うことになり、初めて書いているので本当に初心者です。やりたいことをWebで検索して実現しているので上の①~④がベストなのか全く分かりません。ただ、①~④をやると必要な動きをするのでこれでやってます。

もっといい方法があれば教えて頂ければありがたいです!!

ということで、ボタンの方は

【ボタン処理 仕様】

①1~16のボタンが押されたらその数字を送ってメイン処理を行ってもらう。

②ヒントボタンを押したら画面に数字がでるようにする。(ヒントの処理もメインの方で紹介します)

③戻るボタンを押したら全画面に戻る。

ですね。

なんか仕様を書いていて、なんとなくこのブログが仕様書になりそうだなと思ったのでそんな感じで残そうかと思いました。(題名でわかりやすいように管理しよっと)

ということで今回は「ボタン部分の処理」のお話でした。

ブログランキング


ゲーム開発ランキング
※↑最後にポチッとして頂ければ励みになります<(_ _)>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする